
アルティメットプラネットガールズ ハード【へいおん】 デッキ構成(配布のみ/サブクエ3枚抜き)
きつかった、ほんと構成無理!って投げるところだった
デッキ構成

最悪の災厄 カティア・イムプレ(シュガバン3/配布)
潜在能力:フル
マナ:0
潜在結晶:なし
嗤う天狼星 ルポーティ・ルファン(大魔道杯inシュガバン/配布)
潜在能力:フル
マナ:0
潜在結晶:THE OLD ONE
巡る幸い サンセット=リフィル(黒ウィズダンジョン2/配布)
潜在能力:フル
マナ:0
潜在結晶:過ぎた夏の名残,タイタナス
12支神子むりから目覚めし 子川分(亥子レイド/配布)
潜在能力:フル
マナ:0
潜在結晶:冒険の思い出
荒鷲ホルン ブルーノ・シャルルリエ(大魔道杯 in 黒ウィズコンサート3/配布)
潜在能力:フル
マナ:0
潜在結晶:PTAの成績表,経典
総コスト:237
精霊大結晶:リュオン
再入手不可が3枚。魔道杯産と年末年始レイド産。ブルーノと子川分の組み合わせほんっと便利だからな……。雷複色デッキ組むなら、まず脳死で一番最初に入れるわ。
潜在結晶はいろいろガバガバ。試しに行ってみたらクリアできてしまったので。ブルーノに煌眼つけたりすればもっと安定すると思う。
カティアは潜在能力の優秀さとAS回復量の多さで選ばれました。闇・光の回復役ならなんでもおっけー。融合強化SSもまあまあ使えるし、チェイン犠牲強化もほんとありがたい。
助っ人
雷複色で。パネチェン精霊がいるし爆破持ちもいるので、パネブについては重要視しない。
手順
・1戦目
基本的にはリュオンパネル+リフィルSS2で一掃。それまではひたすら耐久。
カティアの融合強化SSは即使用。たったの700アップでもでかい。
ブルーノは場合によっては2色パネルSS1も使って回復量をある程度は確保していく必要あり。1色パネルだと回復量足りないことがある。リュオンパネルが3色なので、その辺をうまく挟んでいけば……。
自傷パネルはNG。死にます。
ブルーノ3色パネル→子川分パネル爆破はHPに余裕がある時だけにした方が良い。
・2戦目
1戦目と基本的には同じ。左下のみ他よりHPが多いので、左下にターゲッティングする。
ルポーティのSSで吸収を解除。パネル爆破を使うなら解除後で。
あとは耐えつつリュオンパネル+リフィルSS2で。それでも倒しきれない場合や、うっかり分裂されてしまった場合は時間がかかるけど、リュオン+リフィル+子川分&ブルーノ3色パネルの最大火力がそろうまで我慢。最大火力なら確実に一掃できる。
カティアはSS2が溜まり次第使用する。チェイン犠牲強化強いです……。
・ボス戦
ルポーティSS2の反射無視で属性吸収を解除。ターゲッティングは左下で、階層バリアを剥がすことに集中。
で、後はここまで同様にリュオンパネル+リフィルSS2+子川分パネル爆破で吹き飛ばす。ブルーノSSは回復優先のため、パネル爆破用には使わない。パネル爆破も状況を見つつ……。
雑魚を一掃したらボス戦。ボスの残滅が切れるまではブルーノSSは絶対に回復優先。3色生成してパネル爆破してしまうと、回復量が足りなくなる。
カティアの融合強化も場合によっては回復用として使用。たった700でもでかいんだって……。ただ、問題がなければチェイン犠牲強化の方で運用したいところ。
残滅が切れたあとは余裕があるので、ガンガンパネル爆破していきましょう。

クリア一歩手前。見ての通り、HP管理がかなり厳しめ。潜在結晶がガバガバだったので、その辺をうまく活用すればもっと楽だったかも。
・結果

47問。まあまあ。
よっぽど運が悪くない限り、パネルが事故ってもパネチェンと爆破があるので意外と全問エクセレントは辛くない。